Tuesday, January 26, 2010

Flavors.meをつかってみたよ

http://flavors.me/shiomizaka/

Flavors.meとは、new yorkのHiidef.incという会社(or team)がはじめたウェブサービスです。この会社は、はじめは靴の通販サイトなどをしていたそうですが、去年はじめたこのflavors.meが話題なのです。

現在、いろいろなサイトでいろいろなことをしている人が多いと思います。つまり、ブログしたり、twitterしたり、youtubeのチャンネルを持ったり、などなど。基本的にはそれらを統合したページを簡単につくることができるサービスです。
とかくと、けっこうフツーに思えるのですが、これがなかなか侮れない、いいサービスだと思います。

自分のページをつくるには(一般公開はまだしていませんので)、紹介コードをとる必要があります。
http://flavors.me/から、自分のメールアドレスをいれるとinvite codeがしばらくしておくられてきます。(ぼくは一日ほどできました)そのコードを受け取ったら、パスワードなどを設定して、いよいよ自分のページ作成ができます。

英語のページですが、設定はいたって簡単です。登録できるのはflicker、tumblr、twitter、vimeo(ビデオサービス)、last.fm、facebook、goodreads(読書サービス、これもなかなか面白い)、netflix(ビデオレンタル)、wordpress、posterous(写真共有)、Blogger、Linkedin、Etsy、foursquare、Youtube。しかも「RSS」というものもあり、ぼくのネットショップはcolor-me.shopなのですが、ここの最新入荷RSSも問題なく拾えました。

ページ全体のタイトル(たいていは個人名)、それらのサイトアドレス、またはRSSアドレスを入力していけば基本的なページ作成は終了。これだけでも非常に美しいサイトができます。メニュー名(Bloggerのブログタイトル名など)に日本語は通りませんでしたが、拾ってきたページ(RSS)の表示自体には日本語は問題ありませんでした。(mac osx/ snow leopard)

サイトのデザインはいく通りかのテンプレートから選ぶことができ、自分の任意のバックグラウンドを設定することも可能です。

こんな感じになりました。



タイトルのフォントがいろいろ選べるのはweb fontが上手に使ってあるからなのですね。(だから日本語が通らないのかも)

いろいろなウェブサービスがありますが、それらはすべて人の一側面を切り取ったものでしかないでしょう。当たり前です。ひとつのサービス(写真共有とか、文章とか)でしかないのですから。それらをひとつのページに統合することで、ひとりの人間(側面が統合された状態)に近づけることができる、面白いサービスだと思います。

また、当店のようにネットショップというところは、こういうサイトであるとか、新しい技術であるとか、ウェブでの見せ方などは、普通のお店でいうところの玄関のしつらえであったり、床にゴミが落ちてなかったり、という「気持ちよく買い物ができる空間づくり」になる部分であると思うのです。昔は「売っている中身がなんぼじゃい」と思っていましたが、自分が客であるときには気持ちよく買い物ができることも重要な店選びのファクターであるため、そうしたところもないがしろにしないでおこうと思っている次第です。と、大きな百貨店が閉店を決めた日に思ったのでした。(絶対揺り戻しがくると思うけど)

No comments:

Post a Comment